日本語4文型と英語5文型

日本語4文型と英語5文型

 

では、英語の5文型は日本語と比べてどう違うのでしょうか?
英語には5文型がありますが、日本語にはないのでしょうか?

 

実は、日本語にも基本4文型なるものがあります(分類によっては3文型とする考え方もあります)。この日本語4文型と英語5文型を比較してみると、より深く、5文型を理解することが出来ます。

 

日本語の4文型を示します。

1  カラスが鳴く。  何(誰)が−どうする
2  彼は先生です。  何(誰)が−何だ(です)
3  彼はやさしいです。  何(誰)が−どんなだ(です)
4  机の上に本があります。  何(誰)が−ある(いる)

 

それぞれ、簡単に説明します。

1  何(誰)が−どうする  主語の動作をあらわす文
2  何(誰)が−何だ(です)  主語の名前職業などをあらわす文(主語の名前を言い換える文)
3  何(誰)が−どんなだ(です)  主語の様子状態をあらわす文。
4  何(誰)が−ある(いる)  主語の存在をあらわす文。

 

これを品詞であらわすと、

1  何(誰)が−どうする  [名詞] が [動詞]
2  何(誰)が−何だ(です)  [名詞] が [名詞] だ
3  何(誰)が−どんなだ(です)  [名詞] が [形容詞] 
4  何(誰)が−ある(いる)  [名詞] が ある・ない

*第3文型の形容詞には形容動詞も含まれます

 

となります。さぁ、だから...?という感じですが、まずは、我々が使っている日本語もこれらの4つのどれかに分類できるということを知っておいてください。そして、自分の使っている和文が、そのときどき、どれにあたっているかを考えてみてください。例えば、『昨日、テレビを見た。』なら、『何が−どうする』の1です(主語「私・ぼくは」の省略)。『この通りは静かだなぁ。』でしたら、3の『何が−どんなだ』というように。

 

日本語において、言葉を品詞に分ける練習をすると英語の文法にも強くなります。

 

ところで、問題はこれからです。この日本語4文型と英語5文型を比較すると、どう違うのでしょうか。これを次の表で示してみます。

 

日本語4文型 英語5文型
1  何(誰)が−どうする 第1文型  S V
第3文型  S V O
第4文型  S V O O
第5文型  S V O C
2  何(誰)が−何だ(です) 第2文型  S V C
3  何(誰)が−どんなだ(です)
4  何(誰)が−ある(いる) 後ほど解説

 

驚くことに、英語の第1,3,4,5文型は日本語の『何が−どうする』文なのです。5文型のうち、4つが 『何が−どうする』という文で、つまり、それらは一般動詞を用いた文ということです。

そして、日本語の何が−何だ何が−どんなだは英語の第2文型にあたります。第2文型というのは、つまり、be動詞を用いた文です。

 

以上のように、英語の第1、3、4、5文型は『何が−どうする』文であり、第2文型は『何が−何だ』『何が−どんなだ』文で、まずは、両グループをしっかり区別することが非常に重要です。というのも、『何が−何だ』『何が−どんなだ』文では、迷わず、be動詞を使ったらいいのです。

 

さらに、英語5文型を日本語にしてみます。

1
 何(誰)が−どうする
第1文型
『何が−どうする』
第3文型
『何が−どうする−何を』
第4文型
『何が−どうする−何に−何を』
第5文型
『何が−どうする−何を−何と』
『何が−どうする−何を−何に』
2
 何(誰)が−何だ(です)
第2文型
『何が−何だ』
3
 何(誰)が−どんなだ(です) 『何が−どんなだ』
4
 何(誰)が−ある(いる)  後ほど解説

 

これを見ると、日本語の『何が−どうする』という文が、英語では4つのパターンがあり、その違いは『何が−どうする』の後にあることが分かります。表にしてみるとこうです。

 

第1文型 何が どうする
第3文型 何が どうする 何を
第4文型 何が どうする 何に 何を
第5文型 何が どうする 何を 何と

 

『何が−どうする』という部分までは一緒で、それ以降が違うのです。これが英語の第1、3、4、5文型のそれぞれの違いです。

 

さて、保留しておいた『何が−ある(ない)』文、物や人の存在を表す文ですが、これは英語では第1文型にあたります。There is a book on the desk.また、He is in the kitchen.などの文です。『物や人の存在』をいう場合、文法的な分類は第1文型になります。ですが、ここで注目したいのは、これもbe動詞を用いるということです。

 

以上を要約しますと、『何が−何だ』『何が−どんなだ』『何が−ある(ない)』文はbe動詞の文であり、『何が−どうする』文以外はすべてbe動詞を用いるということ。そして、英語の第1、3、4、5文型は『何が−どうする』文であり、その違いは、“何が−どうする”以降であるということです。

補足ですが、『何が−どうする』パターンに実際に英文を当てはめてみます。

 

第1文型 何(誰)が どうする
第3文型 何(誰)が どうする 何を
第4文型 何(誰)が どうする 何(誰)に 何を
第5文型 何(誰)が どうする 何(誰)を 何と

 

第1文型 Birds fly.
第3文型 Mike bought a camera.
第4文型 He gave me a present.
第5文型 She named her son Jiro.

 

これを見ると、単語が順番に並んでいるだけで、日本語の『を』『に』『と』などの助詞のニュアンスがあるということが分かります。単語と単語の間には何もありません。つまり、語順(と単語の品詞)が問題だということです。

 

日本語の基本4文型の区別がしっかりつくようになると、英文をつくるうえでとても役立ちます。

 

英語学習ランキング

PAGETOP